沖縄での生活 ガス代について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄生活
沖縄生活
スポンサーリンク

皆さま、お世話になっております。

 

身内の集まりでは、甥っ子、姪っ子からは、『ゾンビやって』と言われます。はい。

どうやら彼ら、彼女らの中では、私は『ゾンビ役』の様です。そんなcommaです。はい。

 

ということで、今回は公共料金のお話!!

 

【沖縄での生活 ガス代について】

です!!沖縄での生活において、ガス代はどのぐらいかかるのか!?

我が家のガス代を公開いたします。

 

それではいってみよう~

 

スポンサーリンク

ほぼプロパンガス

沖縄は、ほとんどがプロパンガスです。

 

私commaも沖縄で家を探している時の条件として、『都市ガス』をあげていましたが

糸満市では、都市ガスは供給されていない事実を知りました。

 

勿論ですが、沖縄でも都市ガスが供給されているエリアもあります。

 

沖縄ガスのHPより、都市ガス供給エリアを確認できます!👇

都市ガス・LPガス供給エリア|でんき・ガスのセット割がおトク!|沖縄ガス株式会社
沖縄ガスの都市ガスとLPガスは、「でんきとガス」のセット割で更におトク!また、お客さまがガスをいつまでも安心して、ご使用いただくために、緊急事態(ガス漏れ・ガス臭い等)の出動やガス機器の修理・点検などのサービスを提供します。他にも、ショール...

 

ってな感じなので、我が家はプロパンガス!

早速、値段を見ていきましょう!!

 

ガス料金の計算方法

ガスの検針請求書にガス料金を求める計算式が書いてあります。

【基本料金+従量料金=ガス料金】☜こんな感じで書いてます。

ちなみに基本料金は、1500円。

 

従量料金(円/m3)

・0.0~0.0☞0円  ・0.1~5.0☞650円 ・5.1~10.0☞640円 ・10.1~15.0☞630円

・15.1~20.0☞620円 ・20.1~25.0☞610円 ・25.1~30.0☞600円 ・30.1~9999☞580円

こんな感じで書かれています。

 

普段、特に気にしていなかったので、改めて見てみるとガス料金の仕組みがわかりますね~。

 

では、2021年12月のガス代から現在まで見ていきましょう!!

 

実際のガス料金

実際のガス料金を見ていきましょう!!

 

2021年12月分

使用量 4.6m3

ガス代:4490円   消費税:449円

合計:4939円

 

2022年1月分

使用量 4.4m3

ガス代:4360円   消費税:436円

合計:4796円

2月分から2022年は省略します。

 

2月分

使用量 4.4m3

ガス代:4360円   消費税:436円

合計:4796円

 

3月分

使用量 4.0m3

ガス代:4100円   消費税:410円

合計:4510円

 

4月分

使用量 2.9m3

ガス代:3617円   消費税:361円

合計:3978円

 

5月分

使用量 2.7m3

ガス代:3471円   消費税:347円

合計:3818円

 

6月分

使用量 2.2m3

ガス代:3106円   消費税:310円

合計:3416円

 

7月分

使用量 1.2m3

ガス代:2376円   消費税:237円

合計:2613円

 

8月分

使用量 1.4m3

ガス代:2522円   消費税:252円

合計:2774円

 

ガス料金を見てみて

冬場は高め

12月~3月までは、ガス料金は4000円を超えています。

亜熱帯気候の沖縄と言えど、冬は寒いです。マジ。

 

風吹いてたら、ホンマに寒いです。シャワーの温度も40度とかにしないと寒くて

厳しいです。

 

冬場にガス代が上がる要因は、やはり

シャワーの温度!!

これが一番だと思います。ちなみに湯船には一度も入っていません。

 

4月、5月は横ばい

この時期になるとだいぶ暖かくなり、過ごしやすくなってきます。

しかし、めちゃ暑いまではいかないので、ある程度の温度でシャワーを浴びます。

 

38度、39度で温度を設定し浴びますが、冬場よりもお湯を使用している時間が

短縮されるので、ガス料金も下がっていると思われます!!

 

6月から低下、7月、8月は冬場の約半分ほど

やはり気温が上ってくると、シャワーの温度設定も下がり、時間も短くなります。

特に夏場は、37度でサラッと流して終わり!みたいな感じです。

 

冬場より料金が下がっているのは、温度と時間短縮の影響だと思います!!

 

ガス料金を抑えるには?

ガスを使用しているものは、お湯、火です。

ガスコンロを使用しない

我が家は、ガスコンロを設置しておりません!!!

料理はIHクッキングヒーターで行ってます。

 

使用しているのはこちら👇

日本製 卓上 7段階火力調整 ブラック KZ-PH33-K

2人暮らしなので、小さいIHクッキングヒーターでも何とか問題なくやっていけてます。

 

ガスコンロを設置し、使用しているとガス料金はもっと上がると思います!!

ですので、ガスコンロではなくIHクッキングヒーターなどを使用することで

ガス代を安くできます!

 

ただ、火力不足は否めません。その点は、頭に入れておいた方がいいと思います。

 

湯船にはお湯を溜めない

一日の疲れを湯船に湯を入れて、癒したい。

これをやっちゃうとガス料金が飛び上がります(;’∀’)

 

我が家にも湯船が設置されてますが、使用したことがありません。

沖縄に来てから、湯船につかる習慣がなくなりました。

 

だから、湯船なくてもいいっか~って感じになってます。

あくまでもガス代の事だけを考えるなら、湯船に湯は溜めない方がいいと思います。

 

健康のことを考えるなら、お湯に浸かって疲れを癒した方がいいと思います(*^-^*)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

沖縄以外にお住いの方で、プロパンガスを使用されている方なら

『当たり前のことやん!!!』って思われる内容だったかもしれません。

 

亜熱帯気候の沖縄ですが、先ほども言いましたが、冬は寒いです!!

毎日、寒いことはないですが、日によっては、めちゃ寒くてダウンを引っ張り出す日も

あります!ですので、冬のガス代はやはり高くなる傾向でした。

 

今回の情報がお役に立てば、幸いです!!

本日は、沖縄での生活においてのガス代について書きました!!

 

それでは今回はこの辺で~

モグランキ~👋

 

 

 

 

この記事を書いた人
comma

沖縄が好きで、好きでたまらなく
沖縄移住したcommaです!
主に沖縄での日常について書いています☆

commaをフォローする
スポンサーリンク
commaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました