皆さま、お世話になっております。
梅雨も明け、台風も来ましたね。
去年は台風が少なくて、台風4号の進路にビクビクしておりましたが
勢力が強くなかったのか、何も起こらずホットしております!
本日は、
『沖縄梅雨明け カビ対策と結果』
と言うことで、2022年の梅雨時期のカビから革製品を守ることはできたのか!?
その辺りを書いていきたいと思います!
それでは、いってみよう!
去年と変わらない梅雨入り、降水量が多かった。
今年の梅雨入りは、5月4日でした。
ちなみに去年は、5月5日でした。
今年の梅雨は、本当に雨が多かった…梅雨が明ける6月20日までの間、ずっと雨が降っていた感じでした。
豪雨のような降り方で、冠水被害も多かったように思います。
実際、自分自身も冠水している道路を車で走行しました…(´゚д゚`)
雨が降ると勿論ですが、湿度が上がる。。
カビ大量発生の季節到来。。
今年はどうやって対策をしようか…
去年のカビ対策
去年は、雨が降らない空梅雨って感じだった記憶があります。
しかし!カビは、結構生えてました。
去年は、除湿機を1台をフル稼働させていたのですが、カビが生えました。
クローゼットがないので基本、革製品はラックにハンガーで吊っているので安心しておりましたが
甘かった。特に古い革ジャンなんかは、カビの被害に遭うことが多かった。
着れなくなるぐらいの被害はなかったのですが、何とかしなければ…。。
今年のカビ対策
まず去年から活躍しているこちらの除湿機☟
シャープ 除湿機 衣類乾燥 プラズマクラスター 12L
除湿、衣類乾燥、上下スウィング、カビバリア、湿度目安等々、我が家の除湿機のエース。
こちらのエースは、革ジャンを吊っているラックの下に設置しております。
この一台で大丈夫やろ~って思っておりましたが、去年はカビの被害に…
そこで今年は、以前にもご紹介した相棒を購入しました。
CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) 10年交換不要フィルター搭載
写真は、洗濯物を乾かしている最中です。笑
この新しい相棒をどこに使おうか?
どこが一番カビが大好きな場所なのか?
それを考えこの新しい相棒の活躍する場所を考えました。
その結果、ここで活躍してもらおう!!って決めました。
湿度を取り除け!!
湿度を取り除けってことで、新しい除湿機はここで使用することにしました。
そうです。
『浴室』です!!
シャワーをして換気扇を回しますが、換気している外の空気は湿度が高い。
いつまでたっても浴室が乾燥しない。
乾燥しないことで、湿度が下がらないのではないか!?
と考え、シャワー後に換気扇を回さず、除湿機を浴室で稼働させました!!
湿度対策の結果は!?
今まで活躍していた除湿機のエースは去年と同じ使用方法で、
新しい相棒の除湿機を浴室でフル稼働させる。
その結果…
今年は、ほとんどカビが生えませんでした!!!
カビ対策、大成功でありました!(^^)!
カビの被害に遭いやすいこの2着も大丈夫でした☟
HIGHLARGE LEATHERSのオクラホマシティがカッコいい!!
この革ジャン達、沖縄の少しの冬で活躍するでしょう!!!(^^)!
ブーツもカビ被害に遭いませんでした!!
こんな感じで稼働してました!梅雨時期以外も稼働しております!!
気になる電気代
梅雨が始まった5月は、約4300円。6月が、約6900円。
電気代が高いってイメージの除湿機ですが、毎日稼働させても電気代はこのぐらいです。
梅雨時期は、洗濯物も室内で干しており、扇風機、除湿機がフル稼働しております。
さすがに6月は電気代が上がりましたが、2人で住んでエアコンも使用して1万円もいきませんでした。
メーカーや除湿機の種類(コンプレッサー式、ゼオライト式)などで電気代は変わってくるとは思いますが
大事な革ジャン、ブーツを守るには、必要なお金だと思います!!
まとめ
YouTubeなどで、
『沖縄では、カビがヤバい』、『革製品が使えなくなった』
など色々な情報があります。
カビ対策をしてないと上記のような状態になること、ほぼ間違いなしだと思います。
なので、革製品を持ってる方は、カビ対策をおすすめします!!
梅雨時期以外でも油断するとカビ生えてます。笑
なので、梅雨時期以外も除湿機稼働してます。
沖縄の湿度を舐めたらヤバいです…。
さすが、亜熱帯気候…(´゚д゚`)
今回、ご紹介したカビ対策は、あくまでもcomma家での対策方法です!
自宅の場所、部屋の間取りなんかで全然、対策は変わってくると思います!!
これからは、台風がくると思うので、台風対策も行っていかなくては…
それでは、本日はこの辺で~
モグランキ~👋
コメント