【沖縄 ヒヌカン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄
沖縄沖縄生活
スポンサーリンク

どうも!

commaです!!

今日は、まだ暖かくて過ごしやすかったかな~。

明日から、雨が模様。湿度が気になります。。。。

 

来週の中頃からは、もう4月…( ゚Д゚)

早いですね~。。明日で、沖縄に来て2カ月。

早いですね~。。しっかり生活していってますよ!!!

 

今日は、職場で教えてもらった事を書いていきます。

ゆるーく書いていきますよ~

 

今日、職場で

 

『ヒヌカンって知ってますか?』

 

って聞かれたんです。もちろんわからなかったので、何なのか聞いてみると

簡単に言うと台所(キッチン)にある神様とのこと。

 

ネットで調べると『火の神』であり、祀ることで家内安全、健康を祈願するものらしいです。

 

そして、長男の家に代々、引き継がれていくとのことで、長男の家に嫁いだ女性は、本当に

大変みたいな話をしてくれました。特に糸満市では、昔からの習慣を大事にしているので、

準備などが忙しく大変だと聞きました。

 

その話を聞いて、昔からの習慣を大事にするって凄く良い事だなって思いました。

沖縄では、『シーミー』と言ってお墓にお供え物をした物を

お墓にブルーシートなどを敷いて、みんなで食べる習慣があります。

 

自分が引越す前では、墓参りに何年も行ってない。ってよく聞くことが多かった。

けど、沖縄ではご先祖様、昔からの習慣、文化などを大事にしている。

 

沖縄のそんな部分に自分は、魅力を感じたのかなって思いました。

 

自分は、沖縄で生まれ沖縄で育ってないので、「シーミー」、「ヒヌカン」などを

体感できることはないと思いますが、今後も大切にされている沖縄の文化や習慣を

感じて勉強していきたいと思いましたね~。

 

沖縄の魅力を再確認できた1日でした。

簡単ではありますが、今日はこの辺で~

モグランキ~👋

この記事を書いた人
comma

沖縄が好きで、好きでたまらなく
沖縄移住したcommaです!
主に沖縄での日常について書いています☆

commaをフォローする
スポンサーリンク
commaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました