【沖縄に来てからの習慣】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄生活
沖縄生活
スポンサーリンク

どうも!

commaです!

早いもので3月も、もう2週目に入りました。

沖縄に来てから言うてる間に2カ月が経つんやろな~。

 

沖縄に来てからの習慣

について、簡単に書いていきたいと思います。ゆるーく読んでいただければと思います🐢

 

現在の職場は、土日祝が休みです。アクティブに動くのは、土曜日。

少しゆっくりするのは、日曜日。って自分で勝手に決めてます。

 

そんなこんなで、、毎週土曜日は、朝7時までには起きて、

毎朝、散歩することが習慣になってきました。

 

大体、1時間半~2時間前後、歩いてます。距離にして5㎞ぐらいでしょうか。🐢

むやみやたらに歩くんじゃなくて、車では行けない所に散歩を兼ねて歩いていったりします。

 

先日の土曜日は、雨が降ってなかったので、行きたいと思っていた

『南山城跡』へ歩いて行ってきました。

道端の花など

沖縄に来て思ったことですが、道端に咲いてる花でも凄く綺麗やな~って思います。

花の名前は、わからないんですがよく咲いています。

道端で見つけるとついつい写真を撮ってしまう。

 

シーサーと花。☟

これは、アサガオですよね!?

夏ごろに咲くイメージでしたが、沖縄では既に咲いています。

2月でも見ることができました。

沖縄の風景

沖縄の海は凄く綺麗ですよね。

けど、沖縄のこんな風景もほのぼのしていて、落ち着くんで好きなんですよね。

沖縄の陸の景色もいいですよ~。☟

のどか風景を楽しみながら、散歩していきます。

今ぐらいの季節が一番過ごしやすいのかな~

4月ぐらいになると、暑くなりそう…。。。。

南山城跡

南山城跡は、高嶺中学校の隣に位置し、高嶺小学校の敷地内にあります。

入口は、このような感じです。☟

 

DCIM100MEDIADJI_0894.JPG

中に入るとこんな感じです。☟

DCIM100MEDIADJI_0897.JPG

DCIM100MEDIADJI_0901.JPG

DCIM100MEDIADJI_0906.JPG

DCIM100MEDIADJI_0909.JPG

DCIM100MEDIADJI_0912.JPG

こんな感じで小学校の正門の横に石積みされています。☟

高嶺小学校を1915年(大正4年)に建築する際に、城内の御嶽等の史跡を全部

城東に集めたと言われています。

DCIM100MEDIADJI_0923.JPG

朝貢回数は22回と三山分立時代に栄えていたことが分かります。☟

DCIM100MEDIADJI_0939.JPG

DCIM100MEDIADJI_0940.JPG

DCIM100MEDIADJI_0941.JPG

こちら側が正面の入り口になるんですね。☝

南山城跡の北東には、嘉手志泉(カデシガー)があり、嘉手志泉を水源に

かつては田園が広がっていたそうです。

 

その嘉手志泉に行くのをすっかり忘れていまして…。

次回、また散歩しながら行きます。

高嶺小学校の生徒が羨ましいって思いながら、写真を撮りまくりました。

帰り道

帰り道も来た道を通って帰りました。

のどかな景色☟

暖かくて、自然と触れ合うこともでき、尚且つ運動もできる。

良い事ずくめやな~って思い帰宅。

 

その後、泡盛を飲むからプラマイで言うとマイナスかな…笑

 

帰り道に無人の野菜売り場がありました。

覗いてみるとオール100円!!!

 

野菜を置きに来ているおばちゃんに思わず

「全部100円っすか?」

って聞いちゃいました。笑

 

100円って書いてあるやろ!!!って思われたり、思われなかったり。笑

これが噂の100円なすび4本入り。☟

前日にスーパーでなすびを購入したのに、また購入する。笑

食べましたが、美味しかったです~。

おわりに

こんな感じで、土曜日の午前中は終わっていきます。笑

土曜日の午前中の紹介でしたね。

 

今、カブ(バイク)が猛烈に欲しくて。。。

っていうのも、バイクでグスク巡りをしたい!!笑

その思いがふつふつと湧いてきています。

 

しかし最近、無駄使いが激しいので…すぐには厳しいかな~。

沖縄に来てまだ2カ月も経過していませんので、これからもっと

沖縄について勉強していこう!!!って思ってます。

 

このような感じで、日常の沖縄の風景なんかも紹介していきたいと思ってます。

何気ない毎日が幸せなのが最高の喜びです。

それでは今日はこのへんで~

モグランキ~👋

この記事を書いた人
comma

沖縄が好きで、好きでたまらなく
沖縄移住したcommaです!
主に沖縄での日常について書いています☆

commaをフォローする
スポンサーリンク
commaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました